Laboratory of Molecular Neuroscience and Neurology

RESEARCH

神経系の形成機構の解明と創薬標的探索研究を目指す

私たちの研究室では、神経系(脳や脊髄、感覚神経など、またそれらの幹細胞)をターゲットとし、DNAやRNAを用いた基礎的研究法を発生工学や電気生理およびイメージング技術へと応用することで、
①どのように神経系がつくられるのか
②どのように神経変性を改善できるのか
ということを探求しています。

そのために、神経系の幹細胞(神経細胞やグリア細胞)や多能性幹細胞を用い、哺乳類(マウスやラット)や昆虫(ショウジョウバエ)をモデル動物として研究を進めています。

RESEARCH

PROJECT

  • no

    試験管内で神経組織をつくることで、
    神経発生に関与する分子とそのメカニズムを明らかにする

    • まずは1種類の細胞を培養することから始め、
    • 研究に慣れてきたら、2種類以上の細胞を共培養し、
    • 試験管内で神経組織をつくることで、神経発生にかかわる分子を探索し、
    • さいごに、遺伝子改変マウスを用いて、その分子が発生に関与するか検証する。
  • no

    試験管内で神経の変性状態(脳や感覚神経の疾患)を模倣し、
    創薬標的分子を明らかにする

    • まずは試験管内で病態を模倣し、その創薬標的となる候補分子を見つけ
    • RNA干渉やゲノム編集でマウスを遺伝子改変し、インビボで検証を行う。
  • no

    ショウジョウバエ微小脳を用いて
    神経回路形成・機能とその調節機構を明らかにする

    • 分子に注目して、その機能を細胞・個体レベルで解析する。
    • 研究に慣れてきたら、2種類以上の細胞を共培養し、
    • 神経回路に注目して、感覚情報処理過程とその修飾機構を解析する。
    • 行動に注目して、行動が制御される仕組みを解析する。
    • 微小脳の多様性に注目して、脳の形成機構を解析する。
  • no

    ラット・マウスを使って味を感じるしくみ、
    および細胞外電場の味覚や脳機能における役割を明らかにする。

    • マウスの舌にある味細胞の味物質に対する膜電位応答をイメージングする。味神経の発火活動を記録する。
    • 自在の波形の電場を生成できる装置を、Aruduinoを使って作製し、マウスやヒトの電場に対する味覚反応を計測する。飲料や食物の味を電場によって変えてみる。
    • ラット脳スライスに電場を負荷した時の、神経細胞の膜電位をイメージングする。
    • マウスの舌にある味細胞の味物質に対する膜電位応答をイメージングする。